よくある質問Q&A

よくある質問Q&A 退職願
No.1 退職願は手書きで書くべきですか?
No.2 退職願の用紙の大きさはどのサイズが良いですか?
No.3 退職願は縦書きが良いですか?横書きが良いですか?
No.4 退職願に印鑑を押すべきですか?
No.5 退職理由は、一身上の都合以外に、理由を記入しなくても良いのでしょうか?
No.6 退職願、退職届、辞表、どれが適切でしょうか?また、「退職願い」、「退職届け」と送り仮名は必要ですか?
No.7 退職願は誰に渡すべきですか?直属の上司ですか?部長ですか?
No.8 退職日の日付は有給消化する場合、最終出社日を書くべきですか?それとも、有給を含めた退職日を書くべきですか?
No.9 退職願を郵送してもよいですか?

 

よくある質問Q&A 封筒の書き方・入れ方
No.10 退職願を封筒に入れる際に、添え状は入れますか?
No.11 封筒は何色の封筒に入れるべきですか?
No.12 郵便番号の枠が入っている封筒しかありませんでしたが、それでも大丈夫ですか?
No.13 封筒の口は糊付けしたほうがよいですか?
No.14 封筒を閉じた際に、〆のマークは書いた方が良いのでしょうか?
No.15 封筒はどのぐらいの大きさのものに入れればよいですか?
No.16 封筒に入れる時に、どのような折り方で入れたらよいでしょうか?
No.17 退職願が封筒からはみ出しているのですが、無理やり小さく入れてもよいですか?

 

よくある質問Q&A 面接
No.18 面接の際、面接官は何人いますか?
No.19 面接時間はどのくらいですか?

 

 

 

よくある質問Q&A記事一覧

No.1 退職願は手書きで書くべきですか?

退職願は手書きで書くべきですか?最近は、パソコンで作成する履歴書を受け入れる企業も一部ありますが、未だに手書きの履歴書を求める企業が多いことは事実です。しかし、退職願については、始まりを示すものではなく、終了を示すものであるため、どちらかというと事務的な体裁書類と思って良いでしょう。従って、パソコン...

» 続きを読む

No.2 退職願の用紙の大きさはどのサイズが良いですか?

退職願の用紙の大きさはどのサイズが良いですか?手書きの場合においては、B5サイズの便箋が一般的です。縦書きで、色は白いものを選びましょう。パソコンで作成する場合には、仰々しくならないよう小さなB5がおすすめです。A4サイズで作成されることもありますが、B5サイズであれば一般的な和封筒(長形4号)に三...

» 続きを読む

No.3 退職願は縦書きが良いですか?横書きが良いですか?

退職願は縦書きが良いですか?横書きが良いですか?原則、縦書きです。メニューの「退職願の書き方と注意事項」でダウンロード(ワード形式)も出来ますので、説明のとおりご記入いただくと、簡単に退職願は完成します。 ツイート

» 続きを読む

No.4 退職願に印鑑を押すべきですか?

退職願に印鑑を押すべきですか?退職は契約に関する重要な書類であるため、「本人が記入したことに相違がない」という意味も含め、印鑑を押す必要があります。但し、仮に、印鑑がないからといって退職願が無効になるといったものではありません。 ツイート

» 続きを読む

No.5 退職理由は、一身上の都合以外に、理由を記入しなくてもよいのでしょうか?

退職理由は、一身上の都合以外に、理由を記入しなくてもよいのでしょうか?退職願の目的は、「雇用契約の解除」であって、その理由を明確にすることではありません。そのため、詳細な退職理由を記入する必要は特段なく、「一身上の都合により」と記入することで、十分です。ちなみに、退職願を上司に提出した際に、興味本位...

» 続きを読む

No.6 退職願、退職届、辞表、どれが適切でしょうか? また、「退職願い」、「退...

退職願、退職届、辞表、どれが適切でしょうか?送り仮名は必要ですか?「退職願」が適切です。また、送り仮名は、付けないのが一般的ですね。退職願以外にも表題の付け方がありますが、一般的な意味合いとしては、退職願:退職のお願いの申し出であり、撤回することも可能だとされています。退職届:退職の確固たる意思を表...

» 続きを読む

No.7 退職願は誰に渡すべきですか?直属の上司ですか?部長ですか?

退職願は誰に渡すべきですか?直属の上司ですか?部長ですか?原則、直属の上司に退職願を提出するのが妥当でしょう。直属の上司が判断できない場合でも、そうするのが礼儀ですね。 ツイート

» 続きを読む

No.8 退職日の日付は有給消化する場合、最終出社日を書くべきですか?

退職日の日付は有給消化する場合、最終出社日を書くべきですか?それとも、有給を含めた退職日を書くべきですか?退職日は、あくまでも雇用契約が終了する日のことです。有給を消化している期間はまだ雇用契約が終わっていませんので、退職の日付は「有給を含めた退職日」となります。但し、雇用期間が定められている契約社...

» 続きを読む

No.9 退職願を郵送してもよいですか?

退職願を郵送してもよいですか?退職願は郵送でなく、直接渡すべきと考えられます。ただし、怪我や入院などによるやむを得ない状況である場合、上司に相談し了承を得てから郵送することも可能です。郵送する場合には、まず手渡しする形式と同じものを用意します。退職願を「退職願」と記入した郵便番号欄のない白い封筒に入...

» 続きを読む

No.10 退職願を封筒に入れる際に、添え状は入れますか?

退職願を封筒に入れる際に、添え状は入れますか?直接病院に提出できる場合には、添え状は必要ありません。郵送する場合のみ、添え状を退職願と一緒に別の封筒に入れます。その際には、直接提出できない旨、お詫びする内容を記入し、郵送するのが礼儀ですね。 ツイート

» 続きを読む

No.11 封筒は何色の封筒に入れるべきですか?

封筒は何色の封筒に入れるべきですか?白い封筒が最も適切であると考えられています。茶封筒は一般的な事務書類に使用されるものなので、退職願の封筒としては、不適切です。間違っても模様が入ったものは使用してはいけません。 ツイート

» 続きを読む

No.12 郵便番号の枠が入っている封筒しかありませんでしたが、それでも大丈夫で...

郵便番号の枠が入っている封筒しかありませんでしたが、それでも大丈夫ですか?郵送を前提とする書類ではないため、郵便番号の枠がないものを購入して下さい。但し、郵便番号の枠があるものを使用しても、手続きする上で特段、問題がある訳ではありませんので、どちらでも構いません。購入するのであれば、郵便番号の枠がな...

» 続きを読む

No.13 封筒の口は糊付けしたほうがよいですか?

封筒の口は糊付けしたほうがよいですか?糊付けしてもしなくて構いません。糊付けしないのが一般的です。どうしても封をしたい場合は、セロテープやホチキスではなく、糊付けしましょう。 ツイート

» 続きを読む

No.14 封筒を閉じた際に、〆のマークは書いた方が良いのでしょうか?

封筒を閉じた際に、〆のマークは書いた方が良いのでしょうか?糊付けしない場合には〆マークは必要ありません。但し、糊付けしてある場合には未開封であるという目印として〆マークを記入した方が親切ですね。 ツイート

» 続きを読む

No.15 封筒はどのぐらいの大きさのものに入れればよいですか?

封筒はどのぐらいの大きさのものに入れればよいですか?B5の便箋に退職願を書いた場合、「長形4号」(90mm×205mm)の封筒であれば三つ折りしたものがぴったりと収まります。退職願は「謙遜の心」が重視されており、大きな封筒に入れることはしてはいけません。 ツイート

» 続きを読む

No.16 封筒に入れる時に、どのような折り方で入れたらよいでしょうか?

封筒に入れる時に、どのような折り方で入れたらよいでしょうか?B5の便箋を封筒に入れる場合、ぴったりと収まる三つ折が適しています。【折り方】用意するもの:ものさし1.便箋を縦に置き、下から8.5cmのところで折る。2.便箋の上の端を下の端にぴったり合うように折る。これで完璧な三つ折が完成です。 ツイー...

» 続きを読む

No.17 退職願が封筒からはみ出しているのですが、無理やり小さく入れてもよいで...

退職願が封筒からはみ出しているのですが、無理やり小さく入れてもよいですか?3つ折り、あるいは4つ折りしても封筒に入らない場合、退職願が入るサイズの封筒を用意しましょう。折角、三つ折にした意味がなくなってしまいます。また、相手に失礼な印象を与えてしまう可能性がありますので、注意しましょう。 ツイート

» 続きを読む

No.18 面接の際、面接官は何人いますか?

面接の際、面接官は何人いますか?入職を希望する施設にり異なりますが、面接官の人数は1人が一般的ですが、多い場合は4人程度の場合があります。面接形式は「1対1」であったり、「4対1」で質問形式に面接を行うものまで様々です。転職紹介会社を利用している場合は、担当者から事前に面接形式について紹介があります...

» 続きを読む

No.19 面接時間はどのくらいですか?

面接時間はどのくらいですか?一般的な看護師の面接であれば、1時間程度。但し、筆記試験や施設の見学等の予定がされている場合については、2時間をみておきましょう。転職紹介会社からの案件であれば、担当者に確認すると良いでしょう。 ツイート

» 続きを読む