看護師の円満退職のコツ

看護師1年目の転職活動

看護師の多くは、就職する時より退職面接の方が面接官の人数多いとか、退職の時のほうが難しいと言われるケースが多いのが現実。
就職のときは、極端な話、面接1回で採用が決定することも多いが、退職の際は勤務先によっては10回程度の面接があるという事実もあります。
看護師が退職するとき、できれば「円満に退職したい」と思うのは当然です。今後の再就職・転職のことを考えた場合、円満退職するためのコツとはどのようなことなのでしょうか?
そのような退職時の環境を踏まえたうえで、円満退職のコツをここで紹介していきましょう。

看護師が職場を円満退職するためのポイント3つ

看護師が職場を円満退職するためのポイントとしては、

 

早目(遅くても1ヵ月以上前)に退職の意志を上司に伝えておくこと。
忙しい時期(繁忙期)の退職は避けること。
退職理由は「本音」より「建前」を優先すること。→真実よりも嘘の方が良い場合もあります。

 

円満退職するには、必ずこの3つのポイントを実践することが重要です。

退職の意志を早目に伝える

円満退職をする上で、最も大切なのが、退職の意志を早目に伝えるということです。自分が勤務している病院やクリニックが看護師不足なのかどうかは、それなりに判断ができると思います。
人手不足の病院で看護師が1人抜ければどうなるかを考えたとき、退職する病院や上司、同僚へ迷惑がかからないように、できる限り補充と引き継ぎがスムーズに進むように早目に上司に退職の意志を伝えておくことが最後の配慮と考えるべきです。
それほど人手不足の職場でない場合も、退職を希望する日の最低1カ月前には上司に伝えるようにして下さい。

繁忙期の退職は避ける

看護師が円満退職するための注意点として、退職を早目に伝えるとともに重視したいのが繁忙期の退職は避けるということです。
ある程度同じ職場に勤務していれば、病院やクリニックの忙しい時期というのは当然ながら、把握できているはずです。

 

繁忙期に退職したいと申し出られると、上司や同僚に迷惑を掛けてしまいますし、引き留めや引き延ばしにあって円満な退社が出来なくなります。
あくまでも円満退職を前提としているので、自分のスケジュール重視では円満退職は難しくなることは理解し、退職手続きを進めていきましょう。

 

なので、円満退職が出来なかったケースで、転職を妨害されたという看護師もいます。同じ業界での転職にはあって当たり前の話です。なので、転職時期については上司とよく相談し、相手の出方によっては多少の妥協をすることも大切です。

退職理由をどうするか

看護師1年目の転職活動

看護師の退職にあたって、もうひとつ注意しておきたいのが、退職理由をどうするかという点です。
仮に退職したい理由が職場への不満(これは多いですね)であったとしても、円満に退職するためには不満を伝えるのは避けるべきです。
あくまで退職する理由は、「自己の都合」や「家庭の事情」であり、やむを得ない状況で辞めるというように説明することが、円満退職につながります。
どうせもう辞めるのだから、上司が「本音を言ってみて」や「相談に乗ります」という出方をされたとしても、退職したい本当の理由を告げてしまうのはNGですので注意しましょう。

 

看護師の退職に際しては、上司への相談と報告を行なった後は辞める時期の発表や退職手続きなどは、上司の指示に従うようにすると円滑に進みやすくなります。
あまり早い時期に仲の良い看護師に退職を告げたり、辞めるからといって仕事がおろそかにならないよう充分に配慮しましょう。あくまでも看護師の仕事は患者さんであるという観点から、尚更、注意しましょう。
退職後に自分の希望にあった転職先を探したいなら、求人情報が充実していて信頼できる担当者がいる転職サイトを利用することをおすすめします。